2025-01-01から1年間の記事一覧
最近あんまり使っていなかった不満買取センター。 どうやら11月でサ終だそうです。 kimaneko.hatenablog.com その連絡が一月前とか…くらいで、ポイント貯めてた人達が一斉に不満を投稿してましたw (500Pないと交換できないため) このサイト、稀~に使って…
昨年末にてんやわんやしながら変えた光回線。 切羽詰まって完全に値段と支払方法で決めたenひかりですが、 噂のサマーギフト、頂けました!!! ▲ネコポスで届いた。ずっしりしてた(笑) そして素麺、透き通るって謳ってるだけあってつるっつるテカテカだった…
超~地味な節約話 Yahoo!天気見てたら目に入った節約話。 そういえば、やってたなと思い。▼ article.yahoo.co.jp ▲これ、別に何かを見て知ったわけではなく、 こうすればレンジで解凍しなくてもいんじゃね??って自然にやってたわ。 というか、レンジの解…
全てが、幸せになるため 楽しく生きるため を忘れがちなのでメモ。 他人から見てトンデモ行動だとしても、自分でも不可解でも よくよく根っこを観察すると これをすれば幸せになれるはず…というところが起因している。 失敗しても責めない。 全部自分のため…
お金の知識が無いなりに、 なんとなく、社会人になってから一応家計簿(と言えない位だけどざっくりとした入出金のメモ)だけは記録していたようで 今現在までそれは続けています。 ※というか、この給料で、赤字にならず生活できるのか?!っていうところが…
私は使ってない! …と思ったら使ってたわ( ̄▽ ̄;) っていう話。 この金食い虫(サブスク)、絶対嫌…!ってなんとなーく遠ざけてました。 というのも、 月数百円でいろんな恩恵ある… 一見とてもお得そう!って思うのですが 待て待て待て、 1年でいくらだ? …
こちらも2回目、終えました。 改めて、微妙な金額こそ青色やった方がいいな…と。 最初基礎控除分くらいしかないし、大変そうだしそんな程度で青色やっていいのか…って悩んでましたが 基礎控除ちょっと出ると税金発生して、収入の割にそこそこ持ってかれてし…
先日設定した、初めてのボーナス設定、無事終われました! kimaneko.hatenablog.com すんなりできて良かったよ…(すんなり…?w) で、結局額が少ないので設定したままだと来年も同じ時期に同じ金額で投資になるっぽいので 買付け完了のメールを確認後、設定…
昨年12月からenひかりへネット回線を転用した話(まだ続いてたw) 多分これで終了!!のハズ(;^_^A やーーーーっと引き落としの連絡が来ました!!! フレッツ光withOCNは確か、最初@ビリングで請求だったのが途中からNTTファイナンスに変わった??(大分…
最近、ネットが中断される?ことがちょこちょこあって タイミング的に光回線を変えた後からだったので これって…って疑ってしまったのですが いやいやいや、 もしかして…? Wifiルーターの不調が原因でした…orz (疑ってゴメン!というのも最初の支払いが2カ…
金利が去年夏?秋?ごろから上がったらしいけど… う~ん??? って感じだったんですが 先日、某メガバンに置いてた分に利息が付いていたのを見て お? と思ったので。 0.001と0.1。 そりゃ変わるよなww ※3月から0.2に上がるらしい!! 去年の今頃も特に動…
ネットの広告に書いてあった 2095年という表記 広告自体は興味が無かったのでスルーしたんですが(なんだったかも覚えてない(^^ゞ) 数字だけは捉えていたようで。 70年後… 生きてるのかな…?って まぁ、おそらくくたばってると思うw多分結構な確率でw そ…
昨年、途中から積立額を増額したのでなんか中途半端に感じてしまい キリよくするために追加を試みました!(超気持ちの問題) で、去年一度追加で積みたて枠でしてたと思ったのですが、 成長投資枠の方で追加されてしまったのでw 今度こそ、つみたて投資枠…
2/3更新で金額も更新されてたYO★ (前回更新されたと思って書いてたのやっぱり前年の分だった) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 令和7年度の2年前納の割引額 口座振替2年前納の割引額は17,010円です (令和7年度保険料17,510円×12カ月)+(令和8年…
始めて丸2年になりました。 そっか、それしか経ってないのか~ 基本放置だし、15年以上経ってプラスであることを目標にしてるのでそれでいいのですが SBI証券のページ眺めてたら、丁度キリが良くて比較できるな~ってことで気づいたことメモがてら。 1年目…